空が落ちるブログ

空が落ちても何もないよ

LINEに課金するのはありなのではないか

今まで携帯ゲームとかに課金なんてあほらしいと思っていた僕の考え方が変わったのでちょっと書いていきます。まあ特になにかに感銘を受けたというわけでもなく、自分の発見的なものです。すでに多くの人が気づいていたことかもしれないけど。

ネットの人って一般の人よりもデータにお金払うなんて愚の骨頂という考えが多いかと思います。世間一般より達観してるからか、「課金」という言葉自体にもはやかなりの毛嫌いがあるような。

そんなこと言って自分も「課金」=「悪」と考えるくらいソシャゲが嫌いですし、そういったソシャゲの台頭がゲーム業界を衰退させてしまったのではないかと考えるくらいです。

課金する人の考えとしては時間をお金で買ってるというイメージらしいですがどうにもそういった感覚が理解できない。お金で強くなるって感覚を受け入れられないのかもしれない。

まあここではソシャゲの課金が善か悪かという話は置いておきます。多分きりがないですし散々議論されていることだと思います。

そんな中で「LINE」に課金するのってよくないですかねって話。別に僕はLINEの回し者でもないですし、スタンプ作ってるようなクリエイターじゃないです。それでもLINEに課金するのはもしからしたら理にかなっているのではないかと思ったわけです。LINEといってもスタンプのことです。LINEゲームはソシャゲですから別物ですよ。いわゆるSNSという機能のLINEです。

前述の通り僕は今までソシャゲに課金したこともない一方でLINEスタンプを買ったこともないです。なのでこんなスタンプにお金をかけるなんてもったいないなーって感覚を持っていましたし、そんなスタンプを見かけると「これ課金したやつかよ」ってばかにした目で見てました。一応フリーコインっていうのがあったりするらしいですが、よくよく聞くと課金したって人が多いです。たかだか50円とか100円の話ですけど課金するのもなーって考えです。

まあここで心境の変化というやつですが、この50円100円でかなりコミュニケーションを促進できているのではないかと思えてきたのです。いわゆるコミュニケーションツールというLINEに対して50円100円という投資は安いものではないかと。

今の時代LINEでのやりとりってのは大半の人がやっています。LINEをやっていない人の方が奇異の目で見られます。それだけ社会に浸透しています。

一方でスタンプの数もかなり増えて来ました。スタンプを個人で作る方法なども紹介されてかなりの数が増えてきたのではないでしょうか。過去に比べるとそれは数え切れないほどに。

以前のLINEスタンプはというと公式キャラクターばかりでやれディズニーだのやれゆるキャラだのといった誰が使っても特徴のないようなスタンプばかりでした。そんな中でスタンプを購入する人はただの物好きなような感じでした。

しかし最近ではもはやなんのキャラかわからないようなスタンプまで作られています。おじいちゃんが作った謎スタンプなんかもつくられています。会社も力をいれてきて公式のものもかなり増えて来ました。いわゆる選択肢がかなり増えたかなと。

これだけ選択肢が増えるとある意味スタンプで自己表現ができるレベルまで来たのかと思います。5つある内からそれを選んだのかと思われるのと100個ある内からそれを選んだのかというのはかなり違うのかと思います。またそれだけ数が多いと初めてみるのが多いです。そこからコミュニケーションが促進されるのではないかと思います。

「あのスタンプ使ってるのは俺だけ」と思うこと、「このスタンプかわいい」って言われようと思うこと、そのことに50円払うのは全然理にかなってるのではないかと思いました。

終わり