空が落ちるブログ

空が落ちても何もないよ

コードギアス反逆の中居

最近話題のSMAP解散報道。きっかけはSMAPの育ての親である飯島女史の解雇。ジャニーさんの姉であるメリー喜多川副社長に嫌われたことが原因だそうだ。ジャニーズの中にも派閥があってSMAPってのはジャニーズでも異例の育ち方をしたグループ。それゆえに育ての親である飯島女史の解雇というのはSMAPのメンバーにとっては大きな出来事。

この解雇に反旗を翻したのがご存知中居くん。飯島女史がやめさせられるんなら俺らもやめてやりますよ!ってな感じでSMAPで独立を企てる。草彅くん、吾郎ちゃん、慎吾ちゃんも賛同してイケイケムードの中キムタクだけは「ちょまてよ」

キムタクの言い分としては、いくら飯島女史に育てられたといってもジャニーズは裏切るのは筋が通らない。だからジャニーズに残るってところ。

これ始め聞いたとき「流石キムタクだなあ」と思った。でも世間の反応は違った。キムタクカッコ悪いとか言われてた。家族を養うためだとか、役員を確約されてるためだとか批判されてた。世間としてはYou達独立しちゃいなYo!という風潮であった。

しかしながら独立の方もうまくいかず、ジャニーズの方からも、そんな不文律をおかしてただで済むと思うなよと釘を刺される。裏切った4人と飯島女史は芸能界にいられないようにしてやると芸能界の闇をはっきり僕らにも見せつけてくるありさま。

中居くんもこの問題の壁の高さを想像してなかったのか、なんとかSMAP存続の道を探し始める。

多分流れはこういう感じ。もっと詳しく説明すればわかりやすいけどそこんところは割愛。

正直こんな派閥争い醜くてしょうがないというか、天下のSMAPでさえこんなことに巻き込まれるのかと可哀そうに思う。

完全にやばいやつはメリー喜多川さんでしかなくて、この人がジャニーズっていう絶大な権力を持ってるからいかん。ジャニーズなんて芸能界でいったらギアス並みのチート能力であって、実際のところコードギアスのシャルルみたい感じ。

んで立ち向かう中居くんは完全にルルーシュ。ナナリー改め飯島女史のために敢然と立ち向かう。果たしてどうすればこのメリー・ジ・ブリタニアを倒すことができるのか。中居くんも圧倒的なコネクション(ギアス)持ってるしなあ。

そしてこの物語を支える大事なのポイントとなるのはやっぱりキムタクの存在か。僕は中からこの組織を変えてみせると日本人ながらブリタニアの軍人となった枢木スザク。あえてジャニーズに残るという選択をしたキムタク。

被る、被ってくるぞ。今回のジャニーズの一件がコードギアスの世界と被ってくる。おそらく最初の選択の部分でキムタクまでもジャニーズ退所とかなってたら完全に物語終わってた。SMAP干されて完全終了。世界に一つだけの花を買っても全く意味ない話になる。

しかし今回キムタクがジャニーズに残ってる。何かが起きるのではないか。キムタクがジャニーズについてるようにみえるが、SMAPへの愛があるのは間違いない。

間違った方法で手に入れた結果に価値はないとスザクは言った。キムタクもそう思ったんだろう。

なんとかSMAP存続への道を歩んで欲しいものである。

オゥゥルゥゥハイルゥゥスゥマァァァァップゥゥ!!!

マクドナルド「クリームシチューパイをシチュパイと呼べ」

最近マクドナルドが低迷しているみたいです。ネット上で異物混入などが騒ぎだされてからでしょうか。顧客が品質を求めるようになり、「マクドナルド=質が悪い」というイメージがついてしまっている現状。打つ手打つ手全てが悪手になってしまうのは致し方ないことなのかと思います。

最近マクドナルドは略称を積極的に取り入れている印象があります。さきほどCMで拝見しましたが、クリームシチューパイという新商品を打ち出した見たいです。かつてホットアップルパイや三角チョコパイなど人気商品を世に送り出していたマクドナルドとしては、得意のパイで利ざやを稼ぎたいといったところではないでしょうか。

しかしCMで気になった点があります。先ほどの略称ですが、このクリームシチューパイは「シチュパイ」と略すそうです。

ここ最近マクドナルドは「バーベキューポークバーガー」を「バベポ」、「エッグチキンバーガー」を「エグチ」と略す事を前面に押し出しています。おそらく「バベポ」って何?「エグチ」って何?というような疑問から関心を引こうという戦略でしょうか?「エグチ」に関して言えば「江口くん」らしき人が「俺?」というCMもあり、関心をひくような努力をしています。

しかしながら「シチュパイ」は略し方としてどうなのでしょうか。今回私は無理な略し方をしたなあというのが正直な感想です。

そもそも略称というのは会社の方が提案するようなものではないのかと思います。顧客の間で自然と広まるものではないでしょうか。そしてそれが独自の進化を遂げるのが日本語のおもしろさでもあると思います。

マクドナルド自体がいい例かもしれません。関東圏ではマックという略ですが、関西圏ではマクドという略し方がされてます。大手コンビニ「セブンイレブン」も「セブイレ」や「セブン」といった様々な略し方があります。

またゲーム業界に言えば漢字部分を除いたひらがな部分のみを読むといった略し方が一般的に普及しているようです。「遥かに仰ぎ、麗しの」というゲームは「かにしの」や「かにぎしの」といった呼ばれ方をされています。一般的には考えられない略称であるなと感心したものです。

このように略称というものは日本語の独特な発展の形なのかと思われます。またその略称があるからこそ親しみを持つことができるというのも事実です。しかしながらその略称が企業から押しつけられたようなものであれば、顧客はどう思うのでしょうか。そんな押しつけがましい略称を自然と嫌だなと思うのではないでしょうか。

やはりマクドナルドの最近の戦略にははなはだ疑問を覚えます。おいしいのはポテトだけですね。非常に残念です。

今回発売された新商品「クリームシチューパイ」もなんとなくダメな気がします。そもそも流行に敏感な若者がクリームシチューに興味をそそられるとは思いません。だからこそ早めにこの商品の略称を変えた方がいいと思います。

是非とも「シッパイ」でご検討ください。

このおかしな社会はどうなっているのだろうか。

ものをつくってお金を稼ぐのは難しいなあと思うこのごろ。

日本最難関の東京藝術大学の学生さんたちは制作期間3カ月の作品が30万円とかで売れるらしい。いち学生の商品が30万円で売れるなんて大したものだなんて思うけど、月収で考えたら10万円だし、年収120万円なんて底辺中の底辺でしかない。普通にビジネスとしてやっていける状態でないのがたしかなところ。

ここから学生の進む方向性はブランド価値を向上させて単価を上げるという選択が一般的だと思う。具体的にいうと30万円で売れたものを300万円で売る。単純計算で月収100万円の年収1200万円の高給取りである。材料費などは経費として落として節税にもなるから安心だろうか。しかし商品が300万円で売れるようになるなんてよほどのことがないと厳しいんだろう。

さらにいえば3カ月の間収入がないのは非常に厳しい。毎月なんとかお金が入ってくるようにできないか。

生活していくための方法としては制作期間を短くする方法だ。具体的には制作期間1カ月で、作品を20万円で売る。まあこれでも年収240万円と一般サラリーマンの平均年収400万円には大きく劣る。

もっと短くして1日2万円の作品作ってたら月60万稼いで年収720万円といい感じ。けれどもこれは多分体がもたないと思う。毎日継続して2万円の価値をつくれるかという問題もある。1万円がいいところ?まあ生活はできるかな。

自分で考えて自分でつくって自分で売ってはるかにサラリーマンよりも大変なことをしてるのにお金を稼げないって大変だなあと思う。結局売れない人は芸術家としての道を諦めてサラリーマンとして働くんだと思うと悲しいものだ。

そんな中でこの問題を解決する方法が著作権だとかで収入を得る方法。作品をつくってそのデザイン性だとか、レプリカの販売権だとかを買ってもらって収入を得る。これがうまくいけば働かずともお金が入ってくる状況に持ち込める。ここが学生さんの最終目標なのかもしれない。

ってなると多分この方法に持ち込める人っていうのは制作期間を長くかけてたっかーい値段の価値ある作品を作ろうとしてる人なんだよね。目先の利益を求めて1日1日作品をガンガン作ってる人のものがよい権利を付随して産まれてくるとは到底思えないなあと。

でもさっきも言った通り3カ月で30万円の生活なんて長くやっていけるものじゃないんだよ。いつ価値が産まれてくるかもわからない将来を期待して、苦しい生活を続けることが果たしてできるのだろうか。

そう思うとやっぱり芸術家がサラリーマンよりひどい境遇にあるもんだと思う。サラリーマンなんて大した価値もうまないのにねえ。言い過ぎか。まあでも実際のところここ最近は特に価値が下がったと思う。

サラリーマンは普通同じ会社に長年勤めてるだけで価値が産まれてくるはずなんだよ。いろいろと考えることがたくさんある仕事であればどこか成長はあるはずで、昔はそういうのが多かったのかもしれない。

でも最近は仕事が効率化されまくってて何も考えずともサラリーマンとしての仕事ができるようになりすぎてると思う。もっと言ってしまえば非正規社員でもなんとかなる仕事が多いのかなと。

非正規が増えてるって問題ってのは裏を返せば正社員が必要となる仕事が減ってきているからということかもしれない。仕事が効率化されてきたという証でもあるね。

となると会社に正社員としての雇用を求めるのは酷な話。設備投資してロボットに仕事させてた方が正確だし効率もいいと思うよ。

いずれ色んな仕事がロボットにとってかわってくよね。その時にそうした仕事をしている人たちはどうなるのだろうか。わざわざロボットの方が正確に出来る仕事を人間がやるのだろうか。

それほど無駄なことはないだろう。ロボットにできる仕事はロボットにさせた方がいいよね。逆にロボットにできない仕事を人間がやるべきだよね。

ロボットが出来ない仕事といったらアーティスティックな仕事?となると芸術家の出番ですね。東京藝術大学出身の彼らの出番です。サラリーマンより稼げない仕事をしている彼らの出番ですよ。

芸術家はサラリーマンに負けて、サラリーマンはロボットに負けて、ロボットは芸術家に負ける。

このおかしな社会はどうなっているのだろうか。

あけましておめでとう。

あっという間に新年明けて6日だそうです。驚きですね。自堕落な生活に終止符を打つべくブログを書こうと思う。今年のはてなブログでの目標としてはアクセスアップを頑張るという抽象的なものです。

けれどもアクセスアップといってもなかなか難しいものであると思うんですよ。アクセスアップするためには人の記事を読んで、スターをあげるとかテクニックがあるらしい。そんな表面的なものでいいのかと思うが効果はあるらしい。

まともなアクセスアップ方法だと毎日ブログを書くのも有効だと。書く努力をすればいいと。確かにそうかもしれないけどなかなか難しいよね。頑張って行こう。

しろうとが気にした方がいいこととしてテーマを決めるというものらしい。といってもこれ一番難しいなあと思う。やっぱ面白い記事を書きたいと思うよ。それは誰もが思ってることだと思うけど実際には難しいのではないかと。

てきとうにブログを書いてればいいはずなのだが、いつのまにかブログを書く意味がわからなくなる。誰かが読むんだからある程度の形にしないといけない気がする。

おもしろそうなタイトルつけたくせに中身ペラッペラで、なんだこのくそ文章はって感想を持ってもらうのが非常に申し訳ない。といっても毎日のように素晴らしい文章を書けるんだったらそれでお金を稼いでる。一般人の書くブログに何を求めるんだって話。ということを自分が理解して記事を適当に書かなければならないんだけど、なかなか難しい。

めんどくさい思考してるとは思う。誰が読んでも関係ないことは理解してるんだけど、一方で読む人のことを考えて記事を書いてしまうのは間違いなのだろうか。それは人のことを考えられるいい点なのかもしれない。けれども適当に生きる人生を目指さなければならないとも思う。

で、どうするかというとなにかと落ちをつける努力をしようと考える。考えると時間がかかる。非常にめんどくさい。

となると簡単な落ちの付け方というものが必要になる。それが縦読み。この記事もなんとか最初の文字を「あけましておめでとう」になってる。

うーん、御後がよろしくないようで。

効率のよいギャンブルとはなにか。

効率のよいギャンブルとはなにか。

果たしてギャンブルというものに効率がよいとかそんなのあるのかって話でもある。その通り効率のよいギャンブルとはやらないことである。なにもやらないことこそが勝利であり、絶対だ。だがしかし一度ギャンブルに魅せられてしまった人にとってはそれは無理な話である。射幸心を煽るからこそギャンブルなのである。中毒性があるからこそギャンブルなのである。だからこそ多少ギャンブルに傾倒するものにとっては効率のよさというものを気にした方がよいのかもしれない。というかこれは完全に人から聞いた話である。

続きを読む

自分のことは自分がわかってる

いやーここんところなかなかログインできなかった。ほんっとリアルが忙しくて忙しくて・・・

はい嘘です。そんなリア充的なことないです。こんなブログでリア充かどうかなんか知ってる人もいないと思いますが基本的にはてブロやってる人でリア充ってあんまいないんじゃないかという偏見。

続きを読む

知識無いくせに時事ネタ語っちゃうやつ

選択的夫婦別姓最高裁で認められなかったみたいな話から俺も何か書こうかと思うよ。やっぱり時事ネタについて自分の意見を書き出すことで何か見えてくるものがあるかもしれないしね。まあそうすると有識者にとって「全然違う!」という批判の対象になる可能性もありますね。無論私は有識者でもなくこの問題に詳しいわけでもないので深くは知らんのです。知識が拙いこと承知で書き出していくのです。

続きを読む